冬を乗り切れ!オイルヒーターの「デロンギ」は暖かい!

北陸の冬は、東北や北海道より暖かいですが、夜間は氷点下を下回る日が続きます。

 

気になるのが暖房器具です。

 

様々な暖房器具があり、選ぶのに困りますよね。

 

我が家では、エアコンではなく、オイルヒーターの「デロンギ」を使っています。

 

「デロンギ」は、部屋の中が、ポカポカとまではならないにしても、十分に暖かさを感じることが出来ます。

 

使用場所は寝室です。

 

どうしてオイルヒーターの「デロンギ」を選んだかと言うとは、「乾燥」が気になるからです。

 

エアコンでの暖房は暖かいのですが、部屋が「乾燥」してしまいます。

 

幼児のいるので、できる限り「乾燥」しない様にする為、「デロンギ」を使っています。

 

エアコン+加湿器も考えました。

 

しかし加湿器は衛生的に心配な面があったので使っていません。

 

加湿付きの空気清浄機があるのですが、赤カビ(?)の様な汚れが給水タンクの周辺に発生したていたので、加湿器にはネガティブなイメージがあります・・・。

 

我が家の「デロンギ」は以下の商品です。

デロンギ オイルヒーター L字型フラットフィン8枚 【8~10畳用】

ピュアホワイト + ブラック JRE0812

 

部屋は真四角で約8.9畳です。

 

10畳用なので、ちょうど良いサイズでした。

 

ちなみにお値段は少々お高く、JRE0812はアマゾンで「22,403円」となっています。(2019年1月現在)

 

それと消費電力が最大で1200w(1.2kw)と大きいので、電気代もかさみます。

基本料金を考慮しない、ざっくりとした電気代でもう訳ないですが、1kwhを19円で計算すると、6時間使用で136.8円かかります。(6時間 × 1,2kw × 19円 = 136.8円)

 

1ヶ月(30日)で4,104円です・・・。

これは高いですね・・・。

 

他にも「デロンギ」は、部屋を暖めるのに時間がかかります。

 

30〜60分は、起動しないと温まりません。

 

即効性で言えば、エアコン、ファンヒーターが圧倒的に良いです。

 

しかし、火を使っていないので、火災になりにくいと言う面もあります。

 

もちろん、コンセントの接続が不適切だったり、コードに傷が付いていると火災の恐れがあります。

 

両親が15年ほど「デロンギ」を使っています。

その当時の最新だったと物と思われる機器で、現在も元気に動いているので、丈夫な商品な様です。

 

もしかするとヒーターにオイルが入った鉄のボディとう言う構造は、シンプルで壊れにくいのかもしれません。

 

デロンギの仕組みを紹介したメーカーのページ → https://oilheater.delonghi.co.jp/about/oil-heater.html

 

メリット

・湿度を保ちやすい

・火を使わないので火災になりにくい

・機器が丈夫

 

デメリット

・電気代が高い

・部屋が暖まるのに時間がかかる

 

高価な機器ですが、今年で2年目。

なくてはならない物となりました。

 

見た目もかっこいいので、毎日使うのが楽しいですね。

 

オイルヒーター「デロンギ」の紹介でした。